必見!梅干し効果!梅で健康な体を作る!梅チャーハンも作ろう!

未分類

梅の効果を知って毎日、梅を楽しもう!健康♡梅チャーハンもチャレンジ!

こんにちは情報発信局ちさとです♬

梅干しの中には、健康促進に欠かせない栄養成分が多く含まれています。

また女性には嬉しい美容効果も期待できます。毎日を元気に過ごしましょう!

今回は梅干しを使った簡単人気レシピも記事とし情報発信しますね。

梅干しはこのコラムで知って頂いた方だけの送料無料サービスも用意しました。

1080円で本場の国産南高梅がお試しできます。ぜひクリックを↓↓↓https://www.umeboshi.com/view/item/000000000355

梅干、7つの効果効能!

①効果・効能ダイエット

脂肪燃焼【バリニン】

梅干しには「バニリン(梅バニリン)」という成分が多く含まれています。この成分は脂肪燃焼の効果があるとして科学的に解明されています。体の中にある脂肪細胞を、梅干しを食べることで刺激し燃焼させる効果があるといわれているのです。

脂肪を燃やしてスリムな体づくり

脂肪が少ないスリムな体づくりには、梅干しの摂取がおすすめです。毎日梅干しを食べている人は食べていない人に比べ、体の脂肪割合が少ないといわれています。梅干し、梅エキス、梅酒が苦手な人は、梅酢や梅ジュースなどの食品で吸収摂取するのもおすすめです。

当社の梅シロップ 梅の精は梅果汁・はちみつと🍯砂糖だけでできていて飲みやすいです。↓↓↓

梅の精 | 梅製品 | 梅干し通販の店。紀州南高梅を紀州から直送販売・梅の色彩千里庵 (umeboshi.com)

②効果・効能 食中毒の予防

殺菌効果【クエン酸】

梅に含まれるクエン酸は、すっぱさを作る成分です。クエン酸のすっぱさには、虫歯予防や殺菌効果が期待できます。梅干や梅エキスを湯に入れ、それでうがいするだけで歯磨きと同じような殺菌効果を得られるともいわれています。

また、高い殺菌効果は食中毒の予防にも有効です。特に食中毒を起こしやすい弁当に梅干しを入れると方法で食材の傷みを防げます。日の丸弁当は理にかなっていますね。↓↓↓

梅の色彩 紀宝梅 | マイルド梅干し | 梅干し通販の店。紀州南高梅を紀州から直送販売・梅の色彩千里庵 (umeboshi.com)

③効果・効能 風邪予防や症状緩和

抗ウイルス作用【梅酢ポリフェノール】

梅酢ポリフェノールには、ウイルスの増殖・感染を抑える効果があるとされ、風邪やインフルエンザの症状をやわらげるといわれています。

お客様の中には梅干、梅エキスのお陰で風邪知らず、コロナ知らずとおしゃる方もいます♬

梅酢でうがいをするのもおすすめです。↓↓↓ここみなべの小学校では梅酢うがいが冬の定番です。

梅酢 | 梅製品 | 梅干し通販の店。紀州南高梅を紀州から直送販売・梅の色彩千里庵 (umeboshi.com)

風邪予防に梅干し

梅に含まれている梅酢ポリフェノールは、調理されてもその成分が損なわれることはありません。

梅干しや梅酢、梅ジュースなど、加工後にもウイルスの増殖・感染を抑える効果が期待できます。

風邪やインフルエンザが流行る冬は特に、毎日の梅干し摂取がおすすめです。

毎日の梅干しにはお得で賞味期限が1年の完熟つぶれ梅がおすすめです↓↓↓

紀州南高梅 完熟つぶれ梅(ハチミツ漬) | お徳用梅干(ファミリーパック) | 梅干し通販の店。紀州南高梅を紀州から直送販売・梅の色彩千里庵 (umeboshi.com)

④効果・効能 疲労回復効果

疲労回復【大量の有機酸】

クエン酸をはじめ、コハク酸、リンゴ酸、酒石酸などが梅の有機酸として知られています。有機酸は、疲労回復に役立ちます。運動など体を動かすと、乳酸という成分が身体の中で生成されます。これが疲労感の原因です。疲労のもととなる乳酸の生成を抑えるのがクエン酸です。乳酸生成を抑えると、疲労が回復しやすくなります。

夏バテ予防にも

クエン酸は、特にバテやすい夏に摂取したい成分です。おやつなどの間食でも、ジュースやアメなど、手軽に摂取できるものを積極的に摂っていきましょう。食べ過ぎない程度に、クエン酸だけでなくミネラルなどのパワーもチャージしてください。↓↓↓

みなべの黒あめ | 梅製品 | 梅干し通販の店。紀州南高梅を紀州から直送販売・梅の色彩千里庵 (umeboshi.com)

⑤効果・効能 しみ、しわ予防

活性酵素の抑制【梅リグナン】

活性酵素とは「ほかの物質を酸化させる作用が強い酵素」という意味です。体内の血液が酸化することで、肌の老化につながる可能性があります。しかし「梅リグナン」を摂取すると、酸化作用を防ぎ、老廃物を流すということが解明されました。老廃物を流せば、しみ・しわなどの肌トラブルを防ぐことが期待できます。梅リグナンだけでなく、クエン酸などの栄養もしわやたるみ予防効果がある様です。

ミネラル不足も肌の不調を招きます!食べすぎない梅ジュースやアメなどの梅食品で補給しましょう!バッグやポケットに、袋に入った梅エキス粒や梅肉エキスあめを忍ばせておくのもいいですよ

場所を選ばず簡単にパワーチャージできます!↓↓↓

梅エキス|梅干し通販の店。紀州南高梅を紀州から直送販売・梅の色彩千里庵 (umeboshi.com)

⑥効果・効能 高血圧の抑制

血液をサラサラにする【ムメフラール】

「ムメフラール」という成分は、梅干しを加熱することによって生成されます。生梅やそのままの梅干しからでは得られません。ムメフラールは血液の老廃物を流し、サラサラにするという効果があるとされます。血液がドロドロとしていると血栓ができやすくなってしまい、心筋梗塞などの病気につながるといわれています。ムメフラールを摂取することで予防効果が期待できるでしょう。

老廃物を流してくれるムメフラールは食べ方に工夫が必要です。梅エキスが酸っぱい方は

焼き梅で得るのが簡単でおすすめ!↓↓↓

化粧箱入り 焼き梅 | デザート梅 | 梅干し通販の店。紀州南高梅を紀州から直送販売・梅の色彩千里庵 (umeboshi.com)

⑦効果・効能 快適な便通

腸内のお手伝い【ピクリン酸】

「ピクリン酸」には、腸の動きをスムーズにしてくれる効能があるとされます。快調な便通は美容にもよいため、ピクリン酸は特に女性に嬉しい栄養成分といえる

整腸作用で特におすすめは梅肉エキスです。お腹が痛い時などすみやかに整います。

また、梅干しの塩分が気になる方にも0%なのでおすすめです↓↓↓

梅エキス|梅干し通販の店。紀州南高梅を紀州から直送販売・梅の色彩千里庵 (umeboshi.com)

梅干しは日本の伝統的な食品であり、健康に良いとされています。簡単にまとめてみました。

  • ビタミンCの補給: 梅干しはビタミンCを豊富に含み、免疫力の向上や風邪の予防に役立ちます。
  • 整腸作用: 梅干しには食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整え、便秘の予防に効果的です。
  • 抗酸化作用: 梅干しにはポリフェノールが含まれており、体内の酸化ストレスを軽減し、細胞を保護します。
  • 胃腸の働きを助ける: 梅干しには有用な酵素が含まれており、消化を助け、胃腸の調子を整えます。
  • 食欲増進: 酸味や塩味が食欲を刺激し、食事の際に役立ちます。
  • 疲労回復: 梅干しに含まれる鉄分は、貧血の予防や疲労回復に効果的です。
  • 口臭予防: 梅干しの酸味が口内の殺菌作用を促進し、口臭の予防に役立ちます。
  • 美肌効果: ビタミンCやポリフェノールが含まれており、肌の美容やシミの予防に寄与します。
  • 血糖値の安定: 梅干しの食物繊維が血糖値の急激な上昇を抑え、血糖値を安定させる助けになります。
  • 疲労回復: ミネラルやビタミンが豊富に含まれており、疲労回復に効果的です。

梅干、梅エキスには体にうれしい7つの効果効能がございますので、是非使って下さいね。

梅干しに含まれている主な栄養素一覧

エネルギー水分タンパク質脂質炭水化物食物繊維ナトリウム
33kcal65.1g0.9g0.2g10.5g3.6g8700mg
カリウムカルシウムマグネシウムリン亜鉛
440mg65mg34mg21mg1.0mg0.1mg0.11mg
マンガンビタミンAビタミンDビタミンEビタミンKビタミンB1ビタミンB2
0.23mg7μg0μg0.3mg0μg0.02mg0.01mg
ナイアシンビタミンB6ビタミンB12葉酸パントテン酸ビオチンビタミンC
0.4mg0.05mg0μg1μg0.12mg0.7μg0mg

梅干(塩漬)の100gあたりの成分表(Tr:微量、-:未測定日本食品標準成分表2015年版(七訂)より)

梅干しにどのような栄養が含まれているのかをザックリと見てみましょう。

梅干しに含まれている主な栄養素です。ナトリウムが豊富に含まれているのが分かります。

これは主に塩分ですね。梅干しは梅を塩漬けにしますので、どうしても塩分が多くなります。

また、カリウムやカルシウム、鉄分も多少含まれているのも分かります。

カロリー、脂質は低いので、ヘルシーな食材であることも分かりますね。

梅干しの栄養がザックリと把握できたところで、以下では詳しい効果と効能についてお伝えしていきます。上の栄養素にはない成分もご紹介しますね。

梅干しにはクエン酸、コハク酸、酒石酸、シュウ酸といった有機酸が豊富に含まれています。その中でも最も多い成分はクエン酸です。梅干しの主な成分といったらクエン酸というほど特徴的な成分です。

梅干しの酸っぱさの原因はこのクエン酸によるものです。最初、未熟の梅にはリンゴ酸が多く含まれておりますが、成熟するにあたってクエン酸が増えてゆきます。

クエン酸には炭水化物の代謝を促す効果、疲労回復効果などが期待

梅干しには肝臓の機能を向上させる効果も期待できます。

こちらも梅干しに含まれているクエン酸の効能のひとつです。

疲労回復とともに二日酔いで肝臓を酷使している人にも効果的です。

アルコール飲料に梅干しを入れて飲むのがおすすめです。

また、二日酔い同様に、車酔い、船酔いなど乗り物酔いにも効果を発揮します。また、健康診断などで肝臓の数値が悪い方は梅干しを食べる習慣をつけてみましょう

梅干しには胃酸を分泌する効果が期待できます。胃酸を分泌することによって、胃酸が少ないことが原因で起こる胃痛を改善する効能も期待できます。

ご注意いただきたいのが、胃痛には胃酸が少ないことが原因で起こるものと胃酸が多いのが原因で起こるものがあります。梅干はこのうち、胃酸が少ない事が原因で起こる胃痛に対して効果を発揮します。

胃酸が多いのが原因で起こる胃痛に対しては、さらに胃酸を分泌することになり。逆効果となりますのでご注意下さい。胃酸が少ない時に見られる症状は以下の通りです。食欲不振、胃が重い感じ、胃もたれ、胃に圧迫感がある感じ。

なお、胃酸の分泌を促す結果、食欲を増進させる効能も期待できます。

梅干しに含まれているクエン酸は便秘や下痢の解消にも効果的です。

クエン酸は体内に入るとTCAサイクルが活発化し、体を酸性からアルカリ性に変える働きがあります。

腸に届いたクエン酸はぜんどう運動を誘発し、これにより便秘が改善されたり、腸内の悪玉菌を殺菌する働きがあります。

梅干しは塩分が多く、血圧が心配だという方も多いと思います。上のデーターでもナトリウム量が多いのが見てとれます。

結論から言うと、食べ過ぎなければ問題ありません。塩漬梅干し1個あたりの食塩相当量は1.9g。一日あたりの食塩摂取量の目標値は男性8g、女性7g(厚生労働省)ですので、一日1粒程度の量であれば問題ありません。

梅干しは医者いらずといわれるほどカラダに良い食べ物ですが、一日1粒を目安に食べてください。

また、高血圧気味の方、血圧が気になるという方は調味漬の梅干しを食べるようにしてみて下さい。調味漬の1個当たりの食塩相当量は0.6g。塩漬けの梅干しの1/3程度の塩分量となります。

はちみつ漬けとは、梅干しを塩抜きしてはちみつで漬けたものです。塩分が少ないため食べやすいのが特徴です。高血圧が気になる方にもおすすめです。

千里庵の金のハネムーンは国産の百花蜜を使って香り高く、ヘルシーに仕上げています。

お取り寄せネットで1位になりました👑

はちみつ漬けの梅干しは、はちみつの効能も期待できます。はちみつには、素早いエネルギー補給や腸を整える効能、美肌効果なども期待できます。

はちみつ漬けの梅干しは栄養や効能の面からは適した食材になります。

ぜひお試しください。↓↓↓只今、10,800円以上の購入で送料無料とのサービスもあります!

金のハネムーン | 期間限定お歳暮キャンペーン | 梅干し通販の店。紀州南高梅を紀州から直送販売・梅の色彩千里庵 (umeboshi.com)

商品のご注文をお待ちしております。コラムで初めての方限定の送料サービスはこちらへhttps://www.umeboshi.com/view/item/000000000355

ヘルシー楽しい梅レシピも紹介しますね。

こちらの3点は料理研究家 高橋善郎さんに梅アスリートめしを考案頂きました。

ぜひ、参考にして下さいね。

【保存版】梅じゃこ焦がし醤油チャーハン

自分史上最高にうまい梅じゃこチャーハンレシピです。
梅じゃこチャーハン自体は定番ですが、梅の質と炒め具合でおかわり必至のやみつきチャーハンに。
普段使いはもちろん、暑くなってくる時期や胃が少し疲れている時でも食べやすいチャーハンです。


【材料2人分】
千里庵 梅の色彩 (梅干し)白干梅 2個 
温かいご飯 350G 
小松菜 50G 
長ねぎ 1/4本 
ちりめんじゃこ 20G 
しょうが 10〜15G 
ゆで卵 2個分 市販品/殻をむいて半分に切る
いりごま(白) 大さじ2 
マヨネーズ 大さじ2 
ごま油 小さじ1 
【A】しょうゆ 大さじ1 
【A】ごま油 小さじ1 
 

【作り方】
  • 下準備:小松菜は5mm幅に切る。長ねぎ、しょうがは粗みじん切りにする。
  • ①千里庵 梅の色彩 白干梅は種と実を分けて、身を包丁でたたく。【A】と一緒にボ③ウルに混ぜ合わせ、たれを作る。
  • ②別のボウルに温かいご飯、マヨネーズを入れて混ぜ合わせる。フライパンにごま油を引いて熱し、ご飯を入れ、中火〜強火で全体がパラパラになるまで炒める。
  • ③切った野菜、ちりめんじゃこ、いりごま(白)を加え、全体を混ぜ合わせる。
    具材を中央に寄せ、フライパンのふちに沿って1のたれを回し入れ、手早く炒める。
  • ④3を器に盛り付け、ゆで卵を添える。
     

豚しゃぶとトマトの冷製梅パスタ

アスリート、体づする方には最適です!

【材料2人分】 (梅干し) 元祖こんぶ梅:2個/ペンネ:120G/豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用):150G/トマト:小2個/めんつゆ(2倍濃縮):大さじ2/マヨネーズ:大さじ2/オリーブオイル:大さじ1/粗びき黒こしょう:適量/チャービル、パセリなど:適宜

【作り方】
  • ①豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)は袋に入れ、綿棒などで軽く全体をたたく。
  • ②千里庵 梅の色彩 元祖こんぶ梅は種と実を分け、実は包丁でたたく。 トマトはヘタを切り落とし、8等分に切る。
  • ③ボウルに梅の実、めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2、マヨネーズ 大さじ2、オリーブオイル 大さじ1、粗びき黒こしょう 適量を入れ、混ぜ合わせる。
  • ④鍋にたっぷりの湯を沸かし、梅の種、ペンネを入れてゆでる。製品規定のゆで時間の1分前になったら豚肉を入れ、1分ほどゆでてざるにあける。冷水で冷やして水気をしっかり切る。
  • ⑤2に湯を切ったペンネ、豚肉、トマトを加えて和える。 器に盛り付け、お好みでチャービル、パセリなどを添える。

万能鶏そぼろ(梅風味)

梅の風味を加えた鶏そぼろレシピです。
ごはんにかけたり麺と和えたり、サラダにのせたりと色々使えるのであると重宝する一品。

小分けにして冷凍しておけば保存も長くでき、使いたい時に使えるので便利です。
梅効果でトレーニングや普段の疲労も取れやすい料理なので結構ハマります。

【材料4人分】
千里庵 (梅干し)しそ梅肉 大さじ2 
鶏ももひき肉 400G 
ごま油 大さじ2 
【A】水 100ML 
【A】しょうゆ 大さじ2 
【A】みりん 大さじ2 
【A】砂糖 大さじ2 
 

【作り方】
  • 下準備:ボウルなどに千里庵 しそ梅肉、【A】を入れ、混ぜ合わせる。
  • ①温めたフライパンまたは手鍋にごま油をひいて鶏ももひき肉を入れ、中火で肉全体の色が変わるくらいまでへらや菜箸などでほぐしながら炒める。
    (シリコン製のゴムベラがあるとへらや菜箸以上に簡単かつほろほろにほぐれます)
  • ②混ぜ合わせた調味料を加え、弱火〜中火でときどき混ぜ合わせながら5分ほど加熱して火を止める。
     

コメント