梅シロップの作り方 効果・効能!

未分類

自分で作ると格別!香り高く、ヘルシーな梅シロップをお試しあれ

こんにちは情報発信局ちさとです♬

今日は自分で簡単にできて、おいしく、ヘルシーな梅シロップの作り方をお知らせします!

是非、参考にして下さいね。

手作りしたいけれど、時間がない方は千里庵のページも検索してくださいね

ホームページの中には10年熟成のおいしい梅ジュース 梅の精がありますよ。

製造直売 千里庵が手作りした無添加の健康飲料です。

時間をかけてじっくり、熟成してあるので、梅のこくがぎゅっと濃縮されています。

ご自身で作った梅シロップと千里庵の梅の精と飲み比べて頂いても楽しいですよ。

詳細は↓↓↓を押して下さいね

梅シロップの作り方をご覧下さい

梅シロップの作り方

青梅1kg

氷砂糖(または三温糖)1kg

4Lびん1個

1.ビンの消毒

梅シロップは梅酒と違って、アルコールを使用しないので、消毒はきっちりしましょう

熱湯で消毒する。または、

食品用除菌アルコールを吹きかけて、キッチンペーパーで拭きとって消毒をします。

水気が残っているとカビが生えやすくなりますので、完全に乾燥させます。

2.青梅を洗う

青梅を水できれいに洗います。 洗い終わったあとはザルなどにあけて水気を切ります。

大きいキズのあるもの、傷んだものがあれば取り除いておきます。

3.あく抜きをする

洗った青梅を2L以上の水に漬けてアク抜きをします。

黄色く完熟した梅の場合、あく抜きは不要です。

青く硬い実は1~2時間が目安です。 すっきりした、雑味のない梅シロップになります

4.水気をふき取る

アク抜きが終わったら、清潔なタオルで水気をふき取りしばらく乾燥させます。

5.青梅のヘタを取る

竹串またはつまようじを使ってヘタをひとつひとつ丁寧に取り除きます。

きれいに取るほど仕上がりにエグ味がなくなり、さわやかな味わいになります。

梅シロップの重要ポイント!

ヘタ取りは、家庭で作る梅シロップだからこそできる技です!

おいしいシロップの完成を想像しながら、楽しんで行って下さいね。

6.青梅に穴をあける

砂糖をしみこみやすくするために、青梅に穴をあけます。

7.青梅と氷砂糖をビンに入れる

青梅と氷砂糖を交互に重ねて入れます。

8.楽しみに待つ

しっかりをフタをして冷暗所に保存します。

砂糖が溶けやすくなるように、毎日びんをゆすってください。

1週間~10日ほどでできあがりです

梅シロップの重要ポイント!

梅シロップ作りの最大のポイントは、 梅のエキスを早く抽出して、できるだけ早く砂糖を溶かすこと。 砂糖が溶けるまでに時間がかかると、どうしても発酵しやすくなります。

保管中は、とにかく毎日マメにかき混ぜること!

一日1~2回、ビンを揺すり、梅と砂糖を混ぜ合わせましょう!

9.あくを取って出来上がり!

10日くらい経過したら、梅シロップから実を取り出したら、弱火で15分くらい火にかけます。

あくをすくいながら沸騰しないよう注意してくださいね。

火を止めて冷ましたら、ガーゼなどでこしてから瓶にうつして、完成!

冷蔵庫で3か月ほど保存できます。

10.梅シロップの完成

お好みで、炭酸やお水で割ってお飲みください。

梅シロップは、疲労回復や夏バテの防止におすすめです。

梅シロップの健康効果

★健康効果 疲労回復 美容効果

梅に含まれるクエン酸には疲れの元となる物質である「乳酸」を分解する作用があり、

疲労回復のスピードを速めてくれる効果があります。

また、肌がきれいになったなどのうれしい声も頂いております。

梅シロップを使ったレシピ

梅シロップを使うと簡単にスイーツが出来上がります。

ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

★梅ゼリー

材料2人分

調理時間10分

材料

・梅シロップ150ml・★水350ml・ゼラチン大さじ1・水大さじ3

作り方

1.ボールに梅シロップを入れ★の水を加え混ぜ合わせます。

2.ゼラチンを水でふやかし、レンジに20~30秒かけ溶かします。

3.1にゼラチンを入れ、よく混ぜる。容器に入れ冷蔵庫で冷やします。

★梅ジャム

さわやかな梅の酸味がたまらなく美味しい梅ジャム。

 キッチンが梅のあまい香りで満たされ、気持ちもアップします。

材料4人分

調理時間40分

材料

・梅シロップを漬けた後の梅1kg分・三温糖100g・はちみつ50g・水適量

作り方

1.シロップ漬けの後の梅を鍋に移します。シロップは完全に切らずに少し入るぐらいでOK。

2.三温糖、はちみつ、梅がひたひたになる量の水を入れてかき混ぜながらコトコト煮ます。

アクが出てきたらすくいます。

3.実が柔らかくなったたらヘラなどでお鍋の中で実をほぐし、種を取り除きます。

なめらかな食感がお好みの方はフードプロセッサーにかけたり、裏ごしをしましょう。

4.トータル15分位かきまぜながら火にかけ、好みの硬さになるまで煮詰めます。冷めると固くなるので、火を止めるタイミングは少し緩めに感じるぐらいが良いでしょう。

5.熱いうちに熱湯消毒した瓶に詰めて出来上がり。蓋をしてひっくり返し、荒熱が取れたら冷蔵庫へ。

★かき氷のシロップかけ

簡単なかけるだけのレシピもご紹介します。

これがとてもおいしいんですよ

調理時間5分

材料

・梅シロップ適量・氷適量

作り方

1.氷をかき氷器で削ります。

2.梅シロップをかけたら完成です。

この他にも松山絵美先生発案のレシピ梅レアチーズケーキもあります。

是非、試して下さいね。

梅レアチーズケーキ

 【材料】クリームチーズ:200G/生クリーム:200ML/梅の精:100ML/砂糖:大さじ3/ゼラチン:8G/水:大さじ2/ミントの葉:お好みで

【作り方】
  • ①クリームチーズと梅の精は常温に戻しておく。ゼラチンは耐熱容器に入れ、水でふやかしておく。
  • ②耐ボウルに生クリームを入れ、底を氷水に当てながら泡だて器やハンドミキサーで8分立てに泡立てる。(柔らかいツノが立つくらいが目安)
  • ③別のボウルにクリームチーズと砂糖を入れ、なめらかになるまで混ぜる。
  • ④2に梅の精を加え、泡だて器やハンドミキサーで滑らかになるまで混ぜる。
  • ⑤水でふやかしたゼラチンを、ラップをせずに電子レンジ(600W)で20秒温めて溶かす。3に加え、泡だて器やハンドミキサーでよく混ぜる。
  • ⑥4に1の生クリームを加え、ゴムベラで良く混ぜる。
  • ⑦直径15cmのボウルに流し入れ、表面をならし、ラップをして冷蔵庫で1晩置いて冷やし固める。
  • ⑧ボウルの側面に沿って竹串やナイフを差し込み、ぐるりと一周させる。皿をボウルにかぶせ、ひっくり返してケーキを取り出す。お好みでミントの葉を飾る。(ひっくり返したときに温めたふきんで包むとケーキが取り出しやすくなります。)

梅シロップのよくあるご質問

1.どのくらいの熟度の梅が良いのですか?→

「若く固い新鮮な青梅」をお薦めします。触ってみて果肉が堅く、しっかりとした梅が良いでしょう。

2.黄色くなった梅でも、作れますか?→

はい。作ることはできます。 しかしながら、黄色くなった梅は、若い青梅より酸味が少ないため、味にもパンチが足りないように感じます。 なお、黄色くなった梅は糖度が高く、発酵しやすいので、保管中の管理にも注意が必要です。

3.どんな砂糖を使えば良いですか?→

白砂糖・三温糖・ザラメ・てんさい糖・氷砂糖・グラニュー糖、蜂蜜など、お好みの砂糖などの甘味料を使って、自由に作りましょう。 白砂糖・氷砂糖・グラニュー糖は、すっきりした仕上がりに。 三温糖・ザラメ・てんさい糖・蜂蜜は、コクが出ます。 いろいろな砂糖や甘味料をブレンドして漬け込むのも、おもしろいですよ。

4.砂糖が溶けきらないのですが、どうすればいいですか?→

どうしても、ビンの底に沈殿してしまいがちな砂糖。 エキスが出るまで毎日1~2回、マメにかき混ぜてください。未熟すぎる梅の実を使った場合、 果肉のエキス分が少なく、砂糖が溶けにくい場合があります。 もう少し常温で様子をみるのも良いでしょう。漬け込んでから10日以上経ち、それでも、砂糖が溶けきらない場合は、梅の実だけを取り除き、 ホーロー鍋に、液と一緒に残った砂糖を入れ弱火にかけて加熱殺菌しましょう。 すると砂糖は、簡単に溶けてしまいます。 あとは冷暗所に保存し、美味しくいただきましょう。

5.加熱殺菌は、必ずしなくてはいけませんか?→

ひと夏で飲みきるのなら(長期保存しないのなら)加熱殺菌する必要はありません。

ただ、長期保存される場合は、加熱殺菌することをお薦めします。 加熱殺菌することにより、滅菌と発酵を抑える効果がありますので、安定した長期保存(常温で1年)が可能となります。

果汁を殺菌するには、80度以上の温度が必要ですので、アクを取りながら、ごく弱火で15分くらい加熱するのが目安です。

6.梅シロップに使った梅の利用方法はありますか?→

残った梅の実は、りっぱな砂糖漬けになっていますから、 つめたく冷やして(冷蔵・冷凍どちらでもOK)、 そのまま食べても美味しいおやつになります。

そして、「梅ジャム」 も簡単でおいしいですよ

7.液に白い泡が出てきました。どうしたらよいのでしょう?→

砂糖の溶けが悪く、発酵してしまったと思われます。

梅シロップは多少発酵することがありますので、 少しの泡なら心配ありませんが、次のように処置すれば大丈夫です。

・漬けてから日が浅く、エキスが充分出ていない場合

1.梅の実を取り出します。

2.液だけをホーロー鍋に移し、火にかけます。

3.アクを取り除きながら、弱火で煮て下さい。

4.アクが出なくなったら火を止め、

5.液と実を、もとの容器に戻してください。

6.そのまま冷暗所で保管し、エキスが充分出るまで待ちます。

・漬けてから10日程経って、エキスが充分出ている場合

1.梅の実を取り出します。

2.液だけをホーロー鍋に移し、火にかけます。

3.アクを取り除きながら、弱火で煮て下さい。

4.アクが出なくなったら火を止め、液を冷暗所で保存します。

これで美味しい梅シロップの完成です。残った梅の実はジャムなどに利用しましょう。

お子様でも美味しくゴクゴク飲める「梅シロップ」。

いろいろな作り方を試して自分だけの「味」にチャレンジしてみてください。

●コメント

梅シロップは梅の手仕事の中でも定番中の定番の簡単に作ることができる物です。

梅シロップは甘味料をどれを使用するのかでも全く味の異なるものができあがります。

最初は少量ずつでもいろいろな砂糖を使用して試してみるのも楽しいいでしょう。

暑い季節にぜひとも作ってもらいたいのが、梅シロップを使用した手作りスポーツドリンクです。

熱中症予防にも、夏には飲まれることが多いスポーツドリンクの大半は白砂糖や人工甘味料などでできています。 しかし、水と梅シロップ、塩や梅干を混ぜ合わせることで簡単にできあがります。

量は味見をしながら調整して、オリジナルの梅シロップドリンクで毎日をHAPPYにお過ごし下さい

千里庵の【梅の精】は和歌山産 南高梅と砂糖とはちみつ🍯だけでできた商品です。

果汁たっぷりで10年熟成の味は格別です。

芸能人の篠原ともえさんからも朝から体に入れたい飲料でおすすめ頂いております!

内容720ml1080円でお得!10800円以上購入で送料無料です。常温で2年。

お客様からのご注文をお待ちしております。

コメント